やる夫系,二次創作メガテン,完結

http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-16895.html

メガテンの中編。テンポよく話が進んでクスリと笑えて読みやすい。

原作と比べてだいぶ穏健なメガテン世界に転生した三人組(のうちの一人)が人間性を投げ捨てた合理的ムーブでいろいろやらかすお話。

ただモテたいがために行動してるのに、精神性と行動力がアレすぎて周囲のまともな人間からは引かれてるし、悪魔とのTALKは失敗続きな模様。

【あんこ】エージェントやる夫の日常茶飯事【マーベルシリーズ】と同じ作者。

あんこ,やる夫系,二次創作ジョジョ,完結

http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-28041.html

やる夫は機械を自在に操るスタンドを持つが、触れた機械を即死させるレベルの機械音痴でもある。

電子機器あふれる現代社会ではスタンドを使わないと生活もままならない。しかしバレたら危険視は不可避。

どうにか”サークル活動”で余所者を排除しつつ、安心してスタンドが使える自分のテリトリーを守るのだ。

小さくまとめる中編予定のはずが、ダイスが初手で風呂敷を広げ始めて大事に。

二次創作,小説ハーメルン,完結,文字数10万~,魔法先生ネギま!

https://syosetu.org/novel/281405/

神様に転生させてもらう際に、好きに願い事を叶えてあげるよと言われたので、スマホにインストールされていたゲームに登場する力を全部自在に使えるようにしてほしいと願ったら、通った。本気かよ、神様……。

※ネギまを舞台にした、なんでもありな最低系転生オリ主による、3年A組のクラスメートとしての原作介入系SSです。
※性転換タグはオリ主関連ではなく一話限りの脇役キャラ(90話目に登場)によるものです。

オリ主 神様転生 転生 性転換 クロスオーバー 千年戦争アイギス Fate/Grand Order Kittens Game PSO2es 女主人公 UQ HOLDER!

原作介入ものだけど、前提からチートでひっくり返すからそもそも原作展開にはならないタイプ。

ハッピーエンド。

やる夫系,二次創作ドラゴンクエスト,完結,文字数100万~

http://yaruoyorozu.sblo.jp/article/35301304.html

 ・ 『ドラゴンクエスト 3( 以下、DQ3 )』 をベースにしています。
 ・ DQ3以外のDQシリーズの設定も出てきます。
 ・ 作中で モンスターの生態等について触れる事もありますが、基本的に でっちあげ だと思って下さい。
.   ドラゴンクエスト関連の書籍や、現実に存在する動植物を参考にし、このスレ独自の設定を捏造しています。
 ・ やる夫のハーレム物です。
 ・ 話の進行ペースは遅めです。 じっくり進んでおります。

連載期間10年以上の大長編作品。

寝ている間にアリアハンの宿に召喚され、ルールにより1週間以内に「異界の勇者」として旅立つことになったやる夫。

関連書物も含めてすべて丸暗記しているレベルのドラクエフリークである彼は、

自分なりのやり方で立場を固め、魔王軍に立ち向かっていく道を選んだ。

現代日本人がDQ世界に馴染むための旅から始まり

発想の勝利とでも言うべきやり口で問題を片づけていくのが面白い。

それと自分が知る限り最大級のハーレムものなので、そこはちょっと人を選ぶかも。

二次創作,小説ウマ娘プリティーダービー,ハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/281300/

ウマ娘に転生しました。
同期はミスターシービー。先輩にはマルゼンスキー。後輩にはシンボリルドルフ。
死ぬほど頑張って走ります!

アニメ、アプリ、漫画の設定と史実を組み込んだことによって、スーパーガバ設定になったりしています。
初めてなのでどうぞよろしくお願いします。

R-15 ガールズラブ オリ主 残酷な描写 アンチ・ヘイト 転生 ミスターシービー シンボリルドルフ マルゼンスキー オリウマ娘 原作改変 原作オマージュあり ご都合主義

目標はトゥインクルシリーズを盛り上げること。そのために英雄を目指そうとしたら"本物"が同期にいた。

だから別の手段をとることにしたウマ娘の話。

二次創作,小説3月のライオン,ハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/232624/

プロとして大成して、八冠まで成し遂げた桐山零くんが、逆行してあの事故の直後(小学3年生)に戻る話です。
2回目の人生。幸田家には迷惑はかけられない!と施設に入った上でプロ棋士を目指します。
大人として、プロ棋士として生きた数十年の記憶がある彼の行く手を阻めるものは居ない…。周囲と将棋界に嵐を巻き起こしながら、桐山くんは理想の対局を求めて突き進んでいきます。

3月のライオン 逆行 桐山零 一部掲示板形式あり 本編完結済み

原作は知らないけど特に問題なく読めた。将棋もの。

中身がプロのクソつよ小学生が周りに可愛がられながらもプロ街道を最速で駆け抜けるような話。

あんまり波乱はない。原作での失敗?を反省して上手く収めるハッピーエンド系。

二次創作,小説Fate,ハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/124140/

ループ物ですきゃっほい。
※にわか知識故注意※

オリ主 残酷な描写 Fate FGO Fate/Grand Order ループ 死に戻り

オリ主は原作主人公とほぼ同じ立場。

主人公補正の無いオリ主が死に戻りループしてるほかは、多少の差異はあれど、ほぼ原作展開そのまま。微妙。

二次創作,小説ハーメルン,完結,文字数10万~,銀河英雄伝説

https://syosetu.org/novel/178577/

代々軍人を輩出してきたルントシュテット伯爵家。

ルントシュテット伯の3男、ザイトリッツは交通事故で重体になったことをきっかけに、貴族の3男としてだけでなく投資家としての人生の記憶があることに気づく。

銀河英雄伝説の世界への転生物の二次創作です。
帝国側の伯爵3男という立場で物語は始まります。

主人公は原作知識なし。
スタートは宇宙歴752年
原作で言うと第二次ティアマト会戦の少しあとになります。

星間図はやりこんだ経緯があるのでいろんなキャラで始められる作品の帝国が青、同盟が赤の物を想定しています。
作者の皆様の作品で楽しませてもらいましたので私も書いてみようと筆を執りました。

この小説はらいとすたっふルール2015年改訂版に従って作成しています。

R-15 オリ主 転生 銀河英雄伝説 転生 ビジネス 投資家

帝国生まれのオリ主もの。原作世代の親ぐらいの世代。若いころのフリードリヒ4世なんかもいる。

主人公の活躍によって、原作では門閥貴族に抑え込まれて弱小だった皇帝派軍部貴族が大躍進。

ラインハルト世代になるころには帝国の人間模様は様変わりしているし、同盟との戦争は消化試合気味。

全体的にハッピーエンド。

二次創作,小説Fate,ハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/245476/

ウリエンス王と魔女モルガンの長子として生まれた獅子の騎士ユーウェイン、幼名イヴァンが現代日本の倫理観をインストした結果、アーサー王伝説に大きな変化が生まれる。

なおこの世界線には選定の剣が三本あり、運命の騎士王は三つ子であるとかなんとか。

※来いよ抑止力!剪定事象なんか捨ててかかってこい!

R-15 オリ主 残酷な描写 性転換 現代日本倫理 オリジナル展開 オリジナル設定 アルトリア オルタ キャストリア プロトマーリン

転生とかしているわけじゃないけど、当時としては高潔な意識を持ってるし、清潔に煩いし、食事にもこだわりがある(ほぼ)オリ主。

好き勝手やった結果、アーサー王物語は跡形もなくなった模様。ハッピーエンド。

二次創作,小説ウマ娘プリティーダービー,ハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/259581/

タイトルがすべて。

アプリ版ウマ娘を始めたばかりの競馬知識ほぼゼロ男が、過労死して気づいたら逆行馬転生していたよくある(?)話です。
5話ごとに1話、ウマ娘シーンを挟む予定。
物語の都合上、牡馬が牡馬にウホッするシーンがありますのでご注意を。

’06年凱旋門賞を勝つ(壮大なネタバレ)ので、同年の凱旋門賞馬くんには残念ながら1着を譲ってもらいます。そのため、アンチ・ヘイトタグをつけています。
また、年代でわかる通り、最強馬ディープインパクトさんと同年代のため、そこらへんのレース結果とかも変わったり変わらなかったりします。
許してディープさんをはじめとしたたくさんの馬たち。

架空馬 競走馬 史実改変 BLGL保険 掲示板形式 TS ご都合主義 ボーイズラブ ガールズラブ オリ主 神様転生 残酷な描写 アンチ・ヘイト 転生 性転換

あらすじにもある通り、6話中5話(約8割)はオリジナル競走馬もの。ウマ娘要素はほぼおまけ。

美貌・BL要素は、主人公が神様によって牡馬に転生させられた際に、”牡馬にとても好かれる”という余計な要素を付け加えられたために起きたもの。人間からは原因不明だったため「馬から見たらとんでもない美人」という結論になった。主人公はBLに断固拒否の構えで、ほぼコメディ要素。GLとTSタグはウマ娘から。

タイトルやタグに反して、すごくまっとうに競馬をやっている。