二次創作,小説RTA風,ウマ娘プリティーダービー,ハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/259565/

ワールドレコードです(2024年2月5日現在)。

RTA要素が苦手な方は、サイドストーリーと書かれている話だけ読んでいただければ普通(?)のSSになります。

オリ主 RTA biim兄貴リスペクト 小説パート多め ミホノブルボン ライスシャワー シンボリルドルフ サイレンススズカ

原作スマホゲームをやったことないけど、王道アニメを見る感じで楽しめた。

シリアス風な本編にニコニコ系RTA実況解説動画というコメディ枠が挿入されるので読みやすい。

意地とか迷いとか動揺とかそういう微妙な感情が表現できている作品は好き。

小説,SF完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n7937gx/

流れに沿ってなんとなく生きていたらなんかすごい性能の宇宙船を拾ったのでそのまま流れに沿って生きる山も谷もない話。

R15 異類婚姻譚 日常 近未来 人工知能

ギフトと呼ばれるワームホールから出てくる由来不明の超技術的な、なにか。

そんなギフト宇宙船を拾ったので、帝国から未知の深宇宙に旅行しに行く作品。

戦闘能力もすごいはずだが、バトル要素は無い。Stellarisみたいな宇宙感。

小説,現代ファンタジーダンジョン,ポストアポカリプス,完結,小説家になろう,文字数100万~

https://ncode.syosetu.com/n4838hc/

地球にダンジョンが現れた。テンプレのダンジョンだ。突如として、各地に現れたダンジョンには魔物が現れて、人外の力を使い、魔法を唱えてくる。そんなダンジョンと共存するようになった地球は、未知の生命、未知の技術、そしてダンジョンが現れたことによる魔力による汚染で産まれたスキルという名の力を手にした。そこまでは良い。いや、良くはないが。テンプレなら冒険者という職業が生まれ、各企業は手に入る魔物の素材や、宝箱から手に入る品物を大金で買い取り、世界は冒険者の時代となった。テンプレならそうだよな?

 ……そうはならなかったんだ。現実は世知辛い。よーく考えてくれ。魔物の素材を大量に企業が買い取る? おいおい、検体なら100体もいりゃ良いよな?買い取り続けることなんてしないのさ。だから冒険者なんて生まれる素地はなかった。当然だ。誰が命を懸けてスキルを持っていたとしても、無報酬でダンジョンに潜るんだ?そんな奴はいやしない。

 と、なるとどうなると思う? 幸いにして魔物には地球の兵器は効いたんだ。銃やミサイルで倒せることができた。あっさりとな。
……だがな、奴らは日毎現れる。きっとダンジョンに潜って魔物を定期的に間引かないからだろうな。これが世界で数個しかダンジョンが現れなかったーとかなら、まだ良かった。だが、ダンジョンはそこらじゅうにできたのさ。弱い魔物しかいないダンジョンから、強い魔物も出てくるダンジョンまで。

 毎日軍隊は戦った。銃弾を湯水のように使っていき、花火のように景気よくミサイルを撃ち込んでな。その結果がどうなるか、わかるだろう? まったく利益にならないダンジョンという災害を前に、資源は少なくなり、税金は高くなり……。ついには重要な街以外は放棄しちまったのさ。そうなると悲惨なもんだ。無法地帯がそこらじゅうにできて、貿易すらも簡単にできない世界の出来上がり。

 そんな未来となった数十年後の世界で俺は生きている。とりあえずは数十年鍛えたスキルで世界を救うつもりだ。こっそりとな。

 救う方法は簡単だ。俺のスキル『等価交換ストアー』を使えばいい。ほら、そこの角にあるだろ、自動販売機みたいなのがさ。Fランクモンスターの核を10個で初期ポーション1個と交換できるみたいだぜ。

R15 残酷な描写あり 近未来 ディストピア ダーク 現代 チート ダンジョン レベル おっさん OVL大賞7M 123大賞 新人発掘コンテスト ESN大賞3

ポストアポカリプスもの。ダンジョンにロマンは無く現実は世知辛い。おまけに人類が得たスキルなんかも罠だらけ。

主人公は見捨てられた廃墟街に会社を立ち上げ、モンスターのコアを中心とした新しい経済圏を作りつつ、今だ文化と秩序を保つ軍と謀略的な交渉をして立場を固めていく。

フィクサー系の話かと思ったら、わりとバトルものだった。あと、あらすじ長すぎ。

小説,現代完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n3290gx/

とある山間の一角にある曰く付き一軒家の管理を任された楠木湊。着いてすぐ家に巣食っていた大量の悪霊を自覚なしの祓い能力であっさりと一掃。多少の違和感程度で済んでしまう。
さして問題なく過ごしていれば、ひっそりと表門前に新鮮な山の幸が置かれていた。
周囲に民家はなく、あると言えばお隣の山だけ。

これは一体、誰からのお裾分けなのか。

主に山の神(大狼)と密な近所付き合い。
いつの間にか増えていく神々と目をつけられた陰陽師との、概ねほのぼの交流+異能力向上物語。

※神々の独自設定多々あり

日常 ほのぼの コメディ 微シリアス 微バトル 異能 神 陰陽師 書籍化

ほのぼの中編。内容はだいたいあらすじ通り。一章完って感じの終わり方。

ファンタジー,小説完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n4072hb/

異世界召喚をされたが、その場で間違えたと言われた綾香。日本に帰る方法は解明されていないらしいので自分で書物を読み漁って探すことにした。転移と同時に入手したスキルも使う機会がなく、お城から与えられた家でのんびり過ごしながら書物を読んでいた。
そんな時、再度勇者召還が行われたと聞き……。

主人公が、誤召喚された仲間とご飯を食べたり子供たちと触れ合ったり人々を治療したりしながら日々を過ごす物語。

異世界転移 異世界召喚 女主人公 西洋 ハッピーエンド グルメ ほのぼの スローライフ

女主人公とイケメンの先代勇者の足跡を調べる旅。という名のほのぼのグルメ旅行。

伏線に使えそうな設定が殆ど放置されたまま山も谷も無く日常生活のように終わった感。微妙。

ファンタジー,小説完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n4361gv/

勇者として聖剣を振るう少年がいた。
聖女として、皆を守り癒す少女がいた。
大魔導士として、魔物を打ち倒す少年がいた。

彼ら10人は日本より召喚された高校一年生。

長い旅路の末、多くの犠牲を出しながらも遂に彼らは宿敵たる魔王を討伐する事に成功した!
役目を終えた彼らの体は、光に包まれて元の世界に戻っていく。
元の世界に戻った彼ら一斉に言葉を放った。

「いねぇ!!」

そう、一緒に戻るはずの人間が1名ほど減っていたのである。
この物語は、異世界に取り残された生産職が、なんやかんや異世界で頑張る物語である。

R15 異世界転移 青春 冒険 勇者 魔王 魔法 ダンジョン 錬金術師 生産職 ホムンクルス ハーレム その後の話 クラス転移 ネット小説大賞九感想 書籍化 コミカライズ

クリア後世界で身分隠してお店を開くよくありそうなやつ。ハーレム系。山場もあるし出来は無難に良い。

第一部完で二部も連載中。

ファンタジー,小説ダンジョン,完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n9475gy/

ゲーム会社勤務のサラリーマン穂村明(ほむら・めい)は、召喚された異世界でいきなり貴族に任命された。
でも、それは罠だったのだ。
ダンジョンを維持管理し、踏破されたら死ぬド底辺ブラック貴族「ダンジョン爵」。遅かれ早かれ非業の死を遂げることが決定した、最悪の生贄職だった。
死ぬのも時間の問題と思われていた明だが、ゲームのレベルデザイナーとして培った経験を武器に、潰れかけの零細ダンジョンを王国最強の伝説的迷宮へと導いてゆく。

異世界転移 ダンジョンマスター ゲーム知識 ダンジョン 内政 ESN大賞3 HJ2021 OVL大賞7 OVL大賞7M 123大賞 新人発掘コンテスト がうがうコン1 コミックスピア大賞1

弱小だった部下モンスターが特別なことをしてたわけでもないのに短期間で超パワーアップするし、

具体的にどんなダンジョンを作ったのかよくわからないまま難攻不落のダンジョンになってるし、

だいたいご都合主義とクソつよ部下のパワーで解決する。最後は打ち切りもどきで終了。微妙。

小説,歴史完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n2046bc/

この作品はArcadia様に2008年から投稿していて一度完結した物の改定版です。
※朝起きたら戦国時代! しかし農民。このまま農業で一生を終えるのもよいと思っていたら、なんと叔父が秀吉だった!
史実で殺生関白と呼ばれた豊臣秀次、切腹回避のために今、戦国時代を駆け抜ける!

Arcadiaに投稿された改定前の腕白関白もある。

中盤まで大筋のストーリーは同じだが、小田原戦辺りからは違う展開となり結末も違う。

文章的な完成度は改訂版の方が上だけどストーリー的には改定前の方が好み。

二次創作,小説Arcadia,ギルティギア,リリカルなのは,完結,文字数100万~

http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=8608&n=0#kiji

ギルティギアのソル=バッドガイがリリカルなのはの世界に。

ギルティギアとのクロスオーバー・再構成もの。主人公最強。ハーレム要素あり。

ヒロインとのイチャイチャというより、なぜかネジが外れた感じに育つ娘どもに悩む保護者目線。

二次創作,小説Arcadia,リリカルなのは,完結,文字数10万~

http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=19565&n=0#kiji

少女オリ主。日々をダラダラ過ごしたいめんどくさがり。

「無機物・又は強い意志を持たない生物の声を聞いて、自在に操る」という謎の能力持ちで、着替えに着替えさせてもらい、調理道具に料理をしてもらい、と日常生活を可能な限り省力化している。

そしてそんな少女の前に光を放つ青い宝石が落ちていたので、大人しくしてとお願いした。それから彼女の周囲は騒がしくなっていく。

無印~stsまでハッピーエンド。事件の中心はだいたい無機物か人工物だし。