やる夫系,二次創作ルーンファクトリー,完結

https://yaruobookshelf.jp/blog-entry-7807.html

文明崩壊&街づくり要素+ロボット+ルーンファクトリーなやる夫もの。

謀略によりやる夫は空中都市から死地と化している大地へと落ちてしまった。

そこで出会った仲間と共に農業と研究を進め、枯れた大地をなんとかしようという作品。

あんこ要素は登場キャラクターと技能決めの時だけ。

解決に至るストーリーは各要素をきちんと使ってて良い出来だと思う。

やる夫系完結

https://yaruonichijou.com/blog-entry-48089.html

ある日突然UFOにキャトられたやる夫が、

「可愛くて、優しくて、料理がうまくてオッパイの大きい恋人を作ってこの地球で幸せに暮らす」

という宇宙海賊クリスタルボーイの夢に協力させられるお話。

短編連作みたいな形式でギャグ寄りのドタバタコメディ。良作。

あんこ,やる夫系ウマ娘プリティーダービー,完結

https://yaruonichijou.com/blog-entry-52109.html

地方トレセン所属のやる夫が、地方から中央G1を獲るような名バを育てる事を目標に頑張る作品。

されど地方と中央の才能差は歴然としていて勝つのは困難。

なので因子継承に因子継承を重ねて突然変異のようなウマを送り出そう!というコンセプト。

いわゆるアプリのような周回型で、新規ウマ娘を育てる中編もの×n回という形の長編作品となっている。

個々のストーリーが変化に富みつつも綺麗に決着していて、ダレることなく楽しめた。良作。

あんこ,やる夫系,安価完結

http://himanatokiniyaruo.com/blog-category-545.html

頑張るモーさん(モードレッド/Fate)を曇らせたいというコンセプトの作品で、架空戦国時代のあんこもの。

主家のモチーフは甲斐武田家。モーさんは武田勝頼ポジションの人。

ただし主人公はモーさんではなく、その主家(ペンドラゴン家)に仕える騎士。

最初は能力の低さからアカン空気が漂っていたが、ダイスによって一芸を得て頭のネジが外れた辺りからキャラ立ちした。

主人公は割と序盤に鎧AAになってからはほぼそっちが主体になる。

タイトルがアレだけど中身は良作の戦記物。

やる夫系,二次創作ガールズ&パンツァー,完結

http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-18269.html

卒業を控えたダージリンによる戦車道大学編。合言葉はおのれダージリン。

コメディからファンタジーからギャグまで何でもありの闇鍋クロスオーバー系。

大長編作品だが面白かった。

タイトルや舞台を丸ごと変えて安価式に再スタートした第二部は途中で打ち切り。

あんこ,やる夫系,二次創作ダイの大冒険,完結

http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-29660.html

カール王国に生まれた天才少年オルステッドが騎士を目指し、念願を叶え、そして竜によって国を滅ぼされる話。

キャラがキャラだけに闇落ち選択肢が随所に仕込まれているのがポイント。心折れるまで前に進み続けるのだ。

やる夫系,SFポストアポカリプス,完結

https://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-15289.html

ポストアポカリプスもの。ただし破滅の原因は戦争ではなく、地球から海が消失した為。

人類の生存圏は"水路"に点在する街だけとなっており、既に数百年が経つ。

やる夫は被差別種族の発条職人。2年前にふらりとアンドロメダ街にやってきて相棒と発条店を営んでいる。

そんな店に来たDOLLを直してほしいという依頼を切っ掛けに、その高い技術力で多くの問題を解決していくことになる。

発条とはバネ・ぜんまいの意味。ただしこの作品世界では機械全般のことを指す。

話が進むにつれて少しづつ明かされていく謎に引き込まれる。

やる夫系,二次創作ポストアポカリプス,メガテン,完結

https://yaruobookshelf.jp/blog-entry-13021.html

女神転生でポストアポカリプスでスローライフ中編コメディ。4コマ漫画みたいなノリ。

核が落ちても絶対に働かないガール双葉杏は働きたくない。

なら代わりに悪魔に働いて貰えばいいと考えた。

そして捕まえたピクシーLv1はサマナーの期待に答えようとがんばる超いい子であった。

あんこ,やる夫系,二次創作マブラヴオルタネイティヴ,完結

https://yanchor.blog.fc2.com/blog-entry-8022.html

原作の約10年前、陸軍士官学校の訓練兵やる夫から物語が始まり、中国戦線や日本防衛戦、そして原作での戦いへと続く作品。舞台設定上、ネームド死者も多い。

マブラヴらしい絶望感溢れるシナリオを作る予定が、ダイスの女神にダメ出し食らって隠れた英雄への道を歩むことになる。

ダイスがドラマチックな展開を見せて、軍人としてのキャラが立ちまくっていくタイプ。

やる夫系,二次創作メガテン,完結

http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-16895.html

メガテンの中編。テンポよく話が進んでクスリと笑えて読みやすい。

原作と比べてだいぶ穏健なメガテン世界に転生した三人組(のうちの一人)が人間性を投げ捨てた合理的ムーブでいろいろやらかすお話。

ただモテたいがために行動してるのに、精神性と行動力がアレすぎて周囲のまともな人間からは引かれてるし、悪魔とのTALKは失敗続きな模様。

【あんこ】エージェントやる夫の日常茶飯事【マーベルシリーズ】と同じ作者。