小説,現代ファンタジーカクヨム,完結,文字数100万~

https://kakuyomu.jp/works/16817330664256959437

「うーん。無理ゲーじゃね?」

落下してきた鉄柱に殺され、神の手によって異世界転移させられた少年。

その世界は、異世界ファンタジーというよりも現代ファンタジーに近い世界であり、ある時期から地球にダンジョンが現れ始めた“平行世界”の地球であった。

そんな世界に飛ばされた少年“グレイ”は、神の試練として攻略不可能と言われている“五大ダンジョン”に挑むこととなる。

が、グレイに与えられた能力はハッキリ言って雑魚だった。

“昔懐かしの玩具箱”(トイボックス)

玩具(疑惑)を具現化できる能力。

それがグレイの能力である。

「神様、俺に死ねってか」

これは、あまりにも弱過ぎる能力を上手く使いながら、自分よりも強い仲間を集めてダンジョンの攻略を目指し……異世界に来て三日目でテロリストとして指名手配されたり、なんやかんや巻き込まれてマフィアになったり、変な勘違いを起こした部下によって国家と戦争になっちゃったりする物語。

現代ファンタジー ダンジョン 異世界転生 イカれたヒロイン 並行世界 能力者バトル 勘違い 掲示板

テロリスト認定(ほぼ濡れ衣)からの、BLACK LAGOONめいた裏社会でマフィア活動スタート。

まずは既存ファミリーを潰してダンジョン利権の乗っ取りから。

「成り上がり」「勘違い」の要素が強く、神がかり的なタイミングで偶然に助けられたり困らされたりするが、最終的にはいい感じに利用して敵を出し抜くタイプの主人公。

自分から積極的に行動を起こすのでテンポよく話が進んで面白かった。

小説,現代ファンタジーカクヨム,完結,文字数100万~

https://kakuyomu.jp/works/16817330665953439128

主人公長谷川一郎(はせがわいちろう)は異世界に召喚され10年に及ぶ苦難の戦いの旅の末魔王を撃破した。と思った瞬間、元の世界、すなわち現代日本に帰還してしまった。一郎が帰還したのは召喚された時点と場所そのもの。さらに一郎自身も筋肉質となった体を除いて召喚前の姿かたちに戻っていた。しかし、一郎の帰還した日本にはなぜかダンジョンが当たり前のように存在していた! ここってホントに日本?

ダンジョン 異世界帰りの勇者 高校生 青春 日常 非日常 カクヨムオンリー

毎日更新作品によくある、盛り上がりに乏しいまま細く長く続くタイプの作品。

最強主人公がダンジョンとコミュと飯の3つを繰り返す感じの日常系。

小説,SFカクヨム,完結,文字数10万~

https://kakuyomu.jp/works/1177354055424140351

彼女に悪気はなく、悪意も無い
何時だって、周りが彼女を誤解する

彼女は人ではなく、生き物でもないし、生物であるという認識もない
彼女はただ、己に役目を与えてそれを遂行し続けるだけである

SF アンドロイド TS 闘争 疑心暗鬼 商売 勘違い 勝ち目は無い

宇宙規模の超越者によってアンドロイドに改造された元地球人が遠い宇宙から帰ってきたお話。

悪気はなく悪意も無いが、物差しが宇宙基準だったりメカニカルにされて倫理観が欠落気味の主人公と、そんな宇宙人の取扱いに苦慮する地球人の図。

ファンタジー,小説カクヨム,完結,文字数10万~

https://kakuyomu.jp/works/16817330660504363626

 とある病院の一室。ベッドの中で若い命が尽きようとしていた。彼の名前は天道ひかる。5歳の時に両親を火事でなくして以来、施設で暮らしていた。18歳で施設を出てから下請け工場で働いていたが、あまりのブラックな環境にたった2年で身体を壊し入院。そして20歳を少し過ぎた今日、一人病室で命を落とすのだったが・・・

異世界 魔法 スキル チート 人外 カクヨムオンリー 成り上がり いずれ主人公最強

苔(コケ)スタートから、どんどん次のモンスターへ進化していくチート成り上がりもの。

人外ということもあり他者との関わりが限定的ながらも舞台がよく変わるのでテンポよく話が進む。

やりたいことだけやるストレスフリー系なこともあって45万字のわりにはあっさり読み終えられた。

小説,SFカクヨム,完結,文字数10万~

https://kakuyomu.jp/works/16817330665349382771

気が付いたらSF感溢れる世界に移転したのでひたすらお金を稼ぐ主人公の話

残酷描写有り暴力描写有り 成り上がり 会社経営 炭鉱夫 内政 宇宙海賊 ハーレム 奴隷 スペースオペラ

オリジナルSFと言うより、8割ぐらいX4: Foundations。

主人公のムーブも効率プレイに慣れたプレイヤーのそれなので実質、読むX4:Foundations。

人の心を捨てた真似も割と平気でできる主人公による成り上がり物語。

小説,架空戦記,歴史カクヨム,完結,文字数100万~

https://kakuyomu.jp/works/16817139557378745619

未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。

残酷描写有り 暴力描写有り 航空 戦闘機 エンジン ミリタリー 日本海軍 架空戦記 戦記 戦争

ミリオタで工学畑の現代人が戦前の空技廠のエンジニアに憑依する話。開発が的確すぎて二つ名は預言者。

エンジンや航空機開発にまつわる工学的な話が続く前半部と、非常に強力な航空隊を得た海軍が史実を塗り替えていく後半部に分かれている。

前半で貯めに貯めた分を後半で開放するような形で、なかなか面白かった。

ファンタジー,小説カクヨム,ダンジョン,完結,文字数10万~

https://kakuyomu.jp/works/16816700427158644826

 三度の飯より遥かにダンジョンが好きだった男は、ある日、寝て起きたらダンジョンコアになっていた。突然のことに困惑する男だったが、自分がダンジョンコアになったことがわかると前の世界のことなんてなんのその。早速ダンジョンにのめり込んでいく。

 しかしそのダンジョンは罠やモンスターが貧弱で……!? おまけにもう外と繋がってる!?

 夢のような時間を守るため、男はこれまで培ってきた経験をフル活用していく。そして次第に判明するこの世界のダンジョンの立ち位置と人間たちの傲慢。

 これは、とある世界の認識を塗り替えんと決意した、一人のダンジョン狂いの意地とプライドの物語。やがて、男は知らぬ間に魔王と恐れられていく……。

成長するダンジョン 戦略 人外 モンスター 進化 ダーク 冒険 魔王

気分良く拠点強化に勤しむ主人公と、防衛の一環として地上に進出して人類を都合よく動かそうとする部下たちのお話。

主人公がダンジョン強化の為にシステムを深掘りしていった結果、主人公の想定外なところまで掘り当ててしまった感。

完結扱いだが、1章完といった終わり方。

ファンタジー,小説カクヨム,チート,完結,文字数100万~,連載中

https://kakuyomu.jp/works/16816700426344190553

 神様に「私の世界の魔法薬を発展させて欲しい」と頼まれて転生すると、そこには「最低品質」「ゲロマズ」「もはや毒」の三点セットを兼ね備えた魔法薬たちが待っていた!
 魔法薬を何とかしなければならないと思いつつも、本来持っている物作り大好きっ子精神がユリウスの前に立ちはだかる! 
 辺境伯の三男に産まれたユリウスが、魔道具を作ったり、ぬいぐるみを作ったりしながらも、少しずつ魔法薬を発展させていく物語。

魔法薬 剣と魔法 スローライフ ほのぼの ハッピーエンド 物作り 異世界転生 カクヨムオンリー

ストーリーらしきものはない日常系。毎日更新。

VRゲームキャラ能力を持ってナーロッパ転生で俺SUGEEEする、なろうでよくあるタイプの作品。

小説,現代ファンタジーカクヨム,ダンジョン,完結,文字数10万~

https://kakuyomu.jp/works/1177354054887497169

世界中にダンジョンが発生して早くも20年……ダンジョン産のアイテム群がもたらした恩恵は、巧妙に仕組まれた罠だった。

ダンジョンの魔物が落とす魔石を利用した、クリーンな発電、水質浄化、オゾン層の復活。
数々のマジックアイテムがもたらした、日常生活の利便性向上、移動手段の高性能化……良いことばかりと思っていたら、それこそがダンジョンを産み出した存在が忍ばせた遅効性の毒だったのだと、その日どれだけの者が気付いただろう?

まぁ、なんやかんや有ったわけだが、今それはどうでも良い。
だって今、オレの目の前に、ゴブリンが居る!

成長チート 現代社会 成り上がり 一見ハーレム ダンジョン 努力家 主人公 街角にモンスター 成長物語

あらすじやタグを見て現代社会全体でダンジョンとモンスターに対応していく作品なのかなと思ってたら、開始早々に文明崩壊状態になって、主人公がダンジョンに潜ってモンスターと戦う→強くなるをひたすらループする作品だった。

印象的には全体の7割ぐらい戦闘シーン。2割が拠点での準備。

結末も消化不良感がある。もうインフレできないから打ち切ったみたいな。

ファンタジー,小説カクヨム,文字数10万~,連載中

https://kakuyomu.jp/works/1177354054898031927

崩壊した東京。手にはスマホ。錬金術なんてスキル。そのうえモンスターまで出てきて、まるでポストアポカリプスもののゲーム世界。
だけれど別にゲームでもなんでもなくやることはブラック企業のごときブラック国家の運営だって!?
上司は右も左もわからない女子高生転生者で、彼女が十年の間に悪化させた状況を私がなんとかしろってどういうことなんだ!?
まだ見ぬエナドリを求め、今日も今日とてブラック国家で労働労働! 凡人だけどやる気だけは十人前! 前世がブラック企業の社員だった知識を生かしてがんばる私ことユーリの明日はどっちだ!

現代ファンタジー 残酷描写有り 暴力描写有り 社畜ファンタジー 子供主人公 転生 国家運営 戦争 錬金術

ポストアポカリプスと地域制圧型のマルチプレイ戦略SLGを混ぜたような世界観。

神権国家の農奴の子供スタート。どう考えても未来が暗いので学舎で頭角を示して出世を目指すが、その過程で詰みに近い状況をブラック上司に丸投げされる。

しかし炎上プロジェクトに慣れている主人公は死ぬ気でどうにかしてしまう。故にその後も"使える奴"扱いされるし、ブラック労働が嫌な主人公は状況改善の為に動き出すのだ。

あらすじだと主人公は社畜根性の凡人とされているが、能力も精神性も普通じゃないと思う。